機能性の高いランニングキャップを被って快適にランニングしよう!
こんにちは!goodrフラミンゴ です。
だんだんと日差しが出てくる季節になりましたね。
ランニングやジョギング中に熱中症などにならない為にも、キャップを被る事が大切!
今日は、オススメしたいキャップの選び方ご紹介したいと思います!!
ランニングキャップとは?
その名の通りキャップ(帽子)なんですが、通常と違う点は、通気性の良さにあります!!
ランニングをしていると当然頭皮からも汗をかくので、速乾性に優れた生地で汗を素早く乾かしてくれるだけでなく、軽量さも求められます。UV加工がされているキャップもあります。
ランニングキャップの選び方
さて「ランニング キャップ」と調べてもたくさん出てきて何がいいのやらわかりませんよね。せっかく買うなら長く使えるものがいいですよね!
実際にランナーの私が選んでいる選び方をご紹介します。
・丸洗いできる
結構重要です。すぐ汚れるので月に一回しか洗わない。なんてできません。
洗濯機にドライクリーニングモードがついていればいいのですが、(少なくとも私は)ないので、洗濯機にポイっと入れるだけでOKなキャップを選んでいます。
adidasのキャップです。マスタードカラーが好き!
こんなにコンパクトになるのです!ツバの部分もペラペラなので洗濯機で丸洗いしています!同じ商品も見つけました!→楽天サイトで見る
・深めに被れるキャップ
頭の大きさにもよるのですが、私は深めに被れるタイプの方が好きです。
なぜなら風で「すぐ飛ばされる」から。浅いキャップだと走っていて起きる抵抗風レベルでキャップがぐらつきます。少し風が強い日なんて、いつ飛ばされるかヒヤヒヤでランニングに集中できません!浅めが好きな方もいると思うので、アジャスターで調節できるタイプを選ぶといいかと思います!
サロモンのサンバイザータイプです。かなり深めに被るのが安定感あって好きなのですが、サンバイザータイプだと好きなだけ深くかぶれます。
サイズの調整も可能。頭皮は焼けやすくなるので注意。
同じ商品はこちら→Amazonで見る
・通気性、撥水性に優れているもの
汗だけでなく、突然の雨にも対応してくれるキャップなら、雨の日のレースや練習にも使えます。どうしても欲しいデザインが防水タイプでなかったら、防水スプレーをかけるという手もありますよ!
深めに被れる点も好きで、非常に良く使っています!
メッシュ生地。通気性は抜群!
同じ商品はこちら→Amazonで見る
サングラスでも日焼け防止になる
キャップは苦手…という方や、更に日焼け防止をしたい!という方にはサングラスをオススメします。
オシャレなランニングサングラスgoodr
そこでオススメなのは、ランニングサングラス「goodr(グダー)」です。
goodrは今ランナーの間で人気沸騰中のランニングサングラスなんです。
アメリカ・ロサンゼルスで生まれたランニングサングラスgoodrは2018年に日本初上陸。その特徴は、とにかくオシャレで高機能!なのにプチプラ!(1本3700円で買えちゃいます!)
人気商品の一部をご紹介!
【OGs】A Ginger’s Soul ¥3,700(税別)
【OGs】Sun's Out, Buns Out ¥3,700(税別)
【OGs】Hearts, Stars, and Zodiac Scars ¥3,700(税別)
まだまだカラフルでワクワクするようなデザインがいっぱい!
全商品一覧はこちらから見れますよ〜!
ランニングキャップとサングラス両方揃えたら、準備万端!
いますぐ走りだそう!
ランニングが楽しくなるキャンペーンも実施中!
#goodr5 ハッピーで健康に! 4/13~5/10まで毎週5人に素敵なプレゼントが当たるキャンペーン実施中!
新作情報はinstagramで公開中です!是非フォローよろしくお願いします。
→@goodr_jp